Montoliu, Tete「Body & Soul」
Tete Montoliu「Body & Soul」の紹介。
本アルバムは,ライブ演奏。
そのためか楽器の音が混ざって聴こえる。
ゲインは高い。
特にベースの音はゴリゴリと太い。
録音の良さに助けられたわけではないだろうが,ピアノ,ドラムともども迫力のあるバップ演奏を聴かせてくれる。
同タイトルで別のアルバムがあるので注意が必要。
ここで試聴できる。
以前紹介したアルバムはこことここ。

Tete Montoliu (p)
George Mraz (b)
Joe Nay (ds)
#01 Sweet Georgia Fame
#02 Old Folks
#03 Blues
#04 A Nightingale Sang In Berkeley Square
#05 Body & Soul
#06 Lament
//1971 (enja)
#01-1分のピアノソロで始まるミディアム〜アップテンポの演奏。長いベースソロが入る。
#02-スローテンポの演奏。
#03-ミディアムテンポの演奏。ベースソロ,ドラムソロがある。
#04-2分を超えるピアノソロで始まるミディアムテンポの演奏。ラスト1分近くもピアノソロ。
#05-アップテンポの演奏。ベースソロ,ドラムとの掛け合いが入る。ラストはピアノソロ。
#06-スローテンポの演奏。
★★★★★
Hard-Bop
Medium
Middle+
本アルバムは,ライブ演奏。
そのためか楽器の音が混ざって聴こえる。
ゲインは高い。
特にベースの音はゴリゴリと太い。
録音の良さに助けられたわけではないだろうが,ピアノ,ドラムともども迫力のあるバップ演奏を聴かせてくれる。
同タイトルで別のアルバムがあるので注意が必要。
ここで試聴できる。
以前紹介したアルバムはこことここ。

Tete Montoliu (p)
George Mraz (b)
Joe Nay (ds)
#01 Sweet Georgia Fame
#02 Old Folks
#03 Blues
#04 A Nightingale Sang In Berkeley Square
#05 Body & Soul
#06 Lament
//1971 (enja)
#01-1分のピアノソロで始まるミディアム〜アップテンポの演奏。長いベースソロが入る。
#02-スローテンポの演奏。
#03-ミディアムテンポの演奏。ベースソロ,ドラムソロがある。
#04-2分を超えるピアノソロで始まるミディアムテンポの演奏。ラスト1分近くもピアノソロ。
#05-アップテンポの演奏。ベースソロ,ドラムとの掛け合いが入る。ラストはピアノソロ。
#06-スローテンポの演奏。
★★★★★
Hard-Bop
Medium
Middle+