秋の気配が…
今日から9月。
日中は,まだまだ残暑が厳しいが,朝晩は秋の気配が感じられるようになった。
写真は服部緑地公園の朝の風景。
最近読んで面白かった本は,
「ジョブズ伝説」高木利弘 (三五館)
「『マルタの鷹』講義」諏訪部浩一 (研究社)
「The 500」マシュー・クワーク (早川書房)
「追撃の森」ジェフリー・ディーヴァー (文藝春秋)
「さよならまでの三週間」C. J. ボックス (ハヤカワ文庫)
「打撃投手」澤宮優 (講談社)
「湿地」アーナルデュル・インドリダソン (東京創元社)
「日本レスリングの物語」柳澤健 (岩波書店)
「「グーグル ネット覇者の真実」スティーブン・レヴィ (阪急コミュニケーションズ)
「凍れる森」C. J. ボックス (講談社文庫)
「闇の記憶」ウィリアム・K. クルーガー (講談社文庫)
「IBM 奇跡の “ ワトソン ” プロジェクト」スティーヴン・ベイカー (早川書房)
の12冊。
お客さんの山本さんに紹介していただいた,シゲさんのブログに圧倒される。

日中は,まだまだ残暑が厳しいが,朝晩は秋の気配が感じられるようになった。
写真は服部緑地公園の朝の風景。
最近読んで面白かった本は,
「ジョブズ伝説」高木利弘 (三五館)
「『マルタの鷹』講義」諏訪部浩一 (研究社)
「The 500」マシュー・クワーク (早川書房)
「追撃の森」ジェフリー・ディーヴァー (文藝春秋)
「さよならまでの三週間」C. J. ボックス (ハヤカワ文庫)
「打撃投手」澤宮優 (講談社)
「湿地」アーナルデュル・インドリダソン (東京創元社)
「日本レスリングの物語」柳澤健 (岩波書店)
「「グーグル ネット覇者の真実」スティーブン・レヴィ (阪急コミュニケーションズ)
「凍れる森」C. J. ボックス (講談社文庫)
「闇の記憶」ウィリアム・K. クルーガー (講談社文庫)
「IBM 奇跡の “ ワトソン ” プロジェクト」スティーヴン・ベイカー (早川書房)
の12冊。
お客さんの山本さんに紹介していただいた,シゲさんのブログに圧倒される。

