fc2ブログ

Dunlap, Larry / Haas, Don「And Then Some」

Larry Dunlap / Don Haas「And Then Some」の紹介。

Larry Dunlap (ラリー・ダンラップ) は,1948年アメリカのオレンゴン州生まれ。

Don Haas (ドン・ハース) は,1936年生まれ。

Frank Sinatra (フランク・シナトラ) やMel Tome (メル・トーメ) などの伴奏を務める。

本アルバムは,シカゴ生まれの作曲家 Earl Zindars (アール・ジンダー) の曲をとりあげたもので,当初はドン・ハースのピアノ・トリオのアルバムとして制作されるはずであったが,2001年にドン・ハースが他界したため,ラリー・ダンラップに協力を仰ぎ,その結果,#1~#7がラリー・ダンラップのトリオ,#8~#14がドン・ハースのトリオでの演奏となった。

ラストの#15はアール・ジンダーのソロピアノの演奏。

ラリー・ダンラップの演奏はスローテンポが多い柔らかく,かつ,芯のある美しいピアノを中心とした演奏。

ドン・ハースの演奏はミディアムテンポがメインの,聴きやすい演奏。



Larry Dunlap (p)
Seward McCain (b)
Akira Tana (ds)

#01 Heads Or Tails
#02 Walkin' By
#03 City Tune
#04 My Love Is An April Song
#05 Three Times Around
#06 Song For Artie
#07 Gurdgieff

July/3/2001 (Earl Zindars)

#01-ミディアム~アップテンポの演奏。ドラムとの掛け合いあり。
#02-スローテンポの演奏。
#03-ミディアムテンポの演奏。ベースソロがある。
#04-2分を超えるピアノソロで始まるスローテンポの演奏。
#05-ミディアムテンポの演奏。ベースソロが入る。
#06-ピアノソロで始まるスローテンポの演奏。ベースソロあり。
#07-ドラムソロで始まるミディアムテンポの演奏。ベースソロがある。

★★★★

Orthodox
Soft
Middle

Don Haas (p)
Bill Douglas (b) #8~13
Scott Morris (ds) #8~13
Larry Grendier (b) #14

#08 Quinn Essence
#09 Songtus
#10 When You're Far From Home
#11 Lil' Evan
#12 E. Z. Breeze
#13 Earl's Blues
#14 How My Heart Sings

February/12/2001 (Earl Zindars)

#08-ミディアムテンポの演奏。ベースソロあり。
#09-ミディアム~スローテンポの演奏。ベースソロがある。
#10-1分半のピアノソロで始まるミディアムテンポの演奏。3分過ぎからテンポが速くなる。ベースソロが入る。
#11-ピアノソロで始まるミディアム~スローテンポの演奏。
#12-ミディアムテンポの演奏。ベースソロあり。
#13-1分以上の尺八のような木管楽器のソロで始まるミディアムテンポの演奏。ベースソロがある。
#14-ミディアムテンポの演奏。ベースソロあり。

★★★★★

Orthodox
Medium
Middle

Earl Zindars (p)

#15 I Always Think Of You
#15-ピアノソロ

今日の日付入りカレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
シンプルアーカイブ
リンク
FC2カウンター