この人,この1枚 -第30回-
Richie Cole「Alto Madness」

Richie Cole (リッチー・コール) は,1948年アメリカのニュージャージー州トレントン生まれ。
1977年にチャーリー・パーカー直系の白人アルトサックス奏者としてデビュー。
超絶技巧で時代の寵児になるものの,その技巧が逆に「味がない」などと言われ数年でジャズの第一線から去るものの,現在も演奏活動を続ける。
本アルバムは,1977年12月の録音。
1970年代後半から1980年代前半にかけて活躍したリッチー・コールがフォー・ビート・ジャズを真正面から取り組み大人気を博したアルバム。
基本はアルトサックス,ギターにピアノ,ベース,ドラムのクインテット編成だが,曲によってパーカッションやボーカルが加わる。
聴いていてすかっとするハードバップ演奏を繰り広げるが,中でもアップテンポの#1,4,7がいい。
ここで試聴できる。
彼のオフィシャルサイトはここ。
Richie Cole (as)
Vic Juris (g)
Harold Mabern (p)
Rick Laird (b)
Steve Gilmore (b)
Eddie Gladden (ds)
Ray Mantilla (per)
Eddie Jefferson (vo) #3,8
#01 Cole's Nocturne
#02 The Price Is Right
#03 The Common Touch
#04 Last Tango In Paris
#05 Island Breeze
#06 Big Bo's Paradise
#07 Remember Your Day Off
#08 Moody' Mood
December//1977 (Muse)
#01-アップテンポの演奏。
#02-ミディアムテンポの演奏。
#03-ミディアムテンポの演奏。ボーカル入り。
#04-アップテンポの演奏。
#05-ラテン調リズムのスローテンポの演奏。フェードアウト。
#06-ミディアムテンポの演奏。
#07-アップテンポの演奏。
#08-スローテンポの演奏。ボーカル入り。

Richie Cole (リッチー・コール) は,1948年アメリカのニュージャージー州トレントン生まれ。
1977年にチャーリー・パーカー直系の白人アルトサックス奏者としてデビュー。
超絶技巧で時代の寵児になるものの,その技巧が逆に「味がない」などと言われ数年でジャズの第一線から去るものの,現在も演奏活動を続ける。
本アルバムは,1977年12月の録音。
1970年代後半から1980年代前半にかけて活躍したリッチー・コールがフォー・ビート・ジャズを真正面から取り組み大人気を博したアルバム。
基本はアルトサックス,ギターにピアノ,ベース,ドラムのクインテット編成だが,曲によってパーカッションやボーカルが加わる。
聴いていてすかっとするハードバップ演奏を繰り広げるが,中でもアップテンポの#1,4,7がいい。
ここで試聴できる。
彼のオフィシャルサイトはここ。
Richie Cole (as)
Vic Juris (g)
Harold Mabern (p)
Rick Laird (b)
Steve Gilmore (b)
Eddie Gladden (ds)
Ray Mantilla (per)
Eddie Jefferson (vo) #3,8
#01 Cole's Nocturne
#02 The Price Is Right
#03 The Common Touch
#04 Last Tango In Paris
#05 Island Breeze
#06 Big Bo's Paradise
#07 Remember Your Day Off
#08 Moody' Mood
December//1977 (Muse)
#01-アップテンポの演奏。
#02-ミディアムテンポの演奏。
#03-ミディアムテンポの演奏。ボーカル入り。
#04-アップテンポの演奏。
#05-ラテン調リズムのスローテンポの演奏。フェードアウト。
#06-ミディアムテンポの演奏。
#07-アップテンポの演奏。
#08-スローテンポの演奏。ボーカル入り。